沖永良部のサンゴの石垣蔵が育てた南国きくらげは、ビタミンDがたっぷりで、コロナに勝つための免疫力を高めてくれます(*^^)v


昨日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が、全国で解除されました。

新型コロナウイルスの感染状況や医療体制が改善したとの判断のようですが、県をまたいでの人の移動が解禁される前に、神奈川県の湘南に通じる国道が県内外からの車で大渋滞となったというニュースを聞くと、とても心配です。

新型コロナウイルス感染症の治療薬はまだ開発されておらず、また、予防できるほどの免疫力も身についていないので、第2波がすぐにやってきたり、秋から冬にかけて繰り返されるのではないかと思うと、フライングして趣味や娯楽に向かうより、まずは経済活動を「粛々と」開始すべきであろうと思います。


自粛中に観たテレビの健康番組で、「ビタミンDは免疫力を高める重要な栄養素である!」と紹介されていました。このビタミンⅮは、イワシ丸干し・サンマ・サケなどの魚類のほか、きくらげ・干しシイタケなど「きのこ類」に多く含まれているそうです。

イワシやサンマは時季外れなので、「沖永良部では温暖な気候を利用して、一年中、生のきくらげを出荷できる」ことを思い出し、「おいしい生きくらげの天ぷらやしゃぶしゃぶ」を食べたくて、さっそく(株)南国きのこ苑(※1)から「お取り寄せ」しました。


南国きのこ苑の公式ホームページのオンラインショップで注文と決済をし、その2日後には「ゆうパック」で我が家に届きました。

「鹿児島市から沖永良部あての郵便物は4~5日かかる」と聞いていたので、思いのほか早く届いたことに、正直、驚きました。(^’^)



南国きのこ苑の商品は、「生きくらげ(冷蔵で2~3週間)」、「ボイル済みスライスきくらげ(冷蔵で3か月間)」、「乾燥きくらげ(常温で1年間)」の三種類です。


そのこだわりと特徴は、昨年12月に整備した自社ホームページに掲載されていますが、ここで「南国きのこ苑だからできる、肉厚ぷりぷり食感きくらげ『3つの秘密』」を少し紹介いたします。

新型コロナウイルスに感染しないためには「三密」は避けなければいけませんが、免疫力を高めてくれるビタミンDをたっぷり含む「肉厚ぷりぷり食感きくらげ」を栽培するには、「3つの秘密」はどれも欠かせません。(#^.^#)


①【サンゴの石垣蔵が自然に近い生産環境を再現】

  サンゴ礁が起源の石灰岩でできた石垣蔵の中で、きくらげ生産を行っています。蔵の中は、ミネラルたっぷりの潮風が通り抜け、適度に陽の光が注ぎ込み、きくらげが自然に近い環境で育つようにしています。


②【100種類以上の菌の中から選び抜かれた久志検きくらげ菌】

  きくらげの種菌は、実は地域によって生息する種類がわずかに異なります。きくらげは、種菌の違いで味や色などが変わってくるのです。当苑では、沖永良部島内100種類以上の中から選び抜いた、久志検地域の種菌を採用しています。


③【栄養価の高いサトウキビの発酵バガスを菌床に使用】

  サトウキビを絞ったあとに残る繊維部分(バガス)を天然発酵させた発酵バガスを菌床にしたきくらげ生産を行っています。

これは沖永良部特有の方法で、よく使われるオガクズ菌床よりも栄養価が高く、肉厚で日持ちの良いきくらげが育ちます。


「生きくらげ」をしゃぶしゃぶにしていただきました。触れ込みどおりに「肉厚ぷりぷり」でとてもおいしいです。

とりあえず豚肉も用意しましたが、豚肉に代わって十分に「しゃぶしゃぶの主役」を張れる食材です。おいしかった~ヽ(^o^)丿


次回は、沖永良部でご馳走してもらった「生きくらげの天ぷら」に挑戦しようと思います。



「ボイル済みスライスきくらげ」は、お好み焼きに入れて食べました。商品名のとおり加工してあるので、手間暇かけずに食べられて、とても便利です。

ちょど2年前、NHKの「あさいち」という番組で、沖永良部の家庭ではお好み焼きに小麦粉を使わず、特産のジャガイモを「シュリシュリ」して、きくらげと一緒に焼いて食べるのが一般的だと紹介されていました。これは来年の春、新じゃがの収穫時期に挑戦することにします。


緊急事態宣言が解除され、また、鹿児島県内と言えども、もしものときの医療機関が整っていない離島を訪問するのは、もう少し自粛しなけらばなりません。それまでは「お取り寄せ」で「サンゴの石蔵が育てた南国きくらげ」を堪能しようと思います。


ちなみに「生きくらげセット 100g×10パック」は2,000円税込み。ゆうパックの送料は、鹿児島市の我が家まで721円税込み。合計2,721円税込みをクレジット決済しました。

おいしくてお腹いっぱいになり、おまけにビタミンDをたっぷり摂って、免疫力を高められて「大満足!」でした。ヽ(^o^)丿


(※1)南国きのこ苑

地域彩生コーディネーターの櫨山でした。(^_^)v

次回をお楽しみに♪

See you.