「売れる商品開発」を地域彩生Labがお手伝いいたします!
新型コロナウイルスは、終息するどころか感染者数が毎日増え続けています。
専門家に言わせると、「新型コロナウイルスについて正しい知識を持ち、正しく怖がりながら『新しい生活様式』を取り入れて、『上手に付き合っていく』必要がある」ようです。
鹿児島の製造業の皆様は、このコロナ禍で、どのようにお過ごしでしょうか。
国の「持続化給付金」や「雇用調整助成金」を申請したり、また、県や市町村の支援策を活用しておられるかもしれません。
皆様も体感しておられるように、県外からの観光客やビジネスマンが鹿児島に来なくなっており、また、大消費地の小売店、特に百貨店の売上が激減しています。規模の大小を問わず販売イベントは中止となり、量販店や物産館での試食もできなくなってきています。
これまで製造業の方から地域彩生Labへの相談で一番多いのは、「すばらしい商品ができたので、売ってほしい。食べてもらえばわかる。」というものであり、そして正直に申し上げて、当社が一番手を焼いてきたのもまた「(出来上がった商品を持ってきて)すばらしい商品ができたので、売ってほしい。食べてもらえばわかる。」という相談です。
新型コロナウイルスの影響の有無に関わらず、「食べなければ良さが伝わらない商品」はお客様に手に取っていただくのが難しく、新型コロナウイルスの影響で、売場での試食ができなくなってしまった今、「食べてみなければわからない商品」は、より一層売れなくなってきています。
ものづくり・もの売りをする際にどのようなマーケティングをしていくかは非常に大切なことですが、 皆様に今一度申し上げたいのは、「出来上がった商品を売る。それはマーケティングではなくセリングだ」ということです。
コロナ禍で、皮肉にも考える時間が増えてきた今こそ「売れる商品とは何か」について考え、実際に取り組んでいく必要がありそうです。
さて、本題の「売れる商品」の開発・販売のためには…「売り手、買い手の声を聞くのが近道です」といつも申し上げております。
地域彩生Labのものづくり・ことづくり・コンサルティングは、「共創によるものづくり」の考え方に基づき、進めています。
お客様(買い手)・メーカー(作り手)・小売店等(売り手)、三者の知識や意見が反映されていればいるほど、最終的にお客様に選ばれる商品になっているという考え方です。
「すばらしい商品ができた!」と思ったのに売れない…。なぜでしょうか。
多くの場合、その商品が小売店やお客様のニーズに合っていないということが考えられます。
いくつか実際の会話の例を挙げてみたいと思います。
まずは、売り手(小売店)に聞いてみましょう
なぜ、うちの商品は売れないのでしょうか?
あなたの商品は、うちのお店の商品棚の幅を取りすぎます。横長ではなく縦長の商品だったら良かったのに…
あなたの商品は、うちの店の他の商品とは雰囲気も価格帯も合いません。「どうしても」とのことなので試しに置いてはいますが、やはり棚の一番端になってしまいますね。
今はデザインだけを優先して、商品の特徴や使い方が伝わらない商品が多く見られます。
あなたの商品もお客様に「これは何なの?どうやって使えばいいの?」と聞かれることが多く、私たちはお客様への説明に結構な時間を取られています。うちも人手不足なので、撤去しようかと思っています。
次に、買い手(お客様)に聞いてみましょう
なぜ、うちの商品は 買ってもらえないのでしょうか ?
なぜってあなた、量が多すぎるわよ。初めて買うのにこんなにたくさん入った商品を買う勇気がないわ。それに私は2人で暮らしているの。たとえおいしくても、とても食べ切れる量じゃないわ。
だってどこを見ても調理方法が書いていないよ。どう使うのか、どう食べたらおいしいのかがわからない商品は買いません。
ホームページに掲載していますって言ったって、ホームページが使いにくくて目的のページまでたどり着けなかったよ。
ここまで見てみていかがでしょうか?
これらの会話はよく耳にするやり取りのごく一部ですが、売り手の意見も、買い手の意見も、自分がその商品を店舗で取り扱う立場、買う立場になってみないとわからないことだと思います。
それが、「すばらしい商品ができたので、売ってほしい。食べてもらえばわかる。」という相談が多い理由です。
「食べてもらえばわかる」…。その前に、商品を手にとってもらうことが一番難しいことなのです。
手にとってもらうためには、食品の場合、一例ではありますが「売り場に並んでいる時点で目にとまる・商品の特徴がわかる」「買って帰った後の食べ方がわかる」「食べてどういう満足感が得られるかがわかる」必要があると思います。
地域彩生Labは「手に取ってもらえる→理解してもらえる→共感してもらえる」、そしてリピートしてもらえる商品開発をお手伝いいたします。
最近では、この他にも実店舗での売上が減ってきているため、「ネットで販売したい」という相談が増えています。
当社はWebサイトを作製する会社ではありませんので、アナログとデジタルの両方での売上拡大戦略を一緒に立てて、Webサイト作製会社と連携して製造者の皆様を支援しております。
「コロナの影響で急に新しいことに対応しなければならなくなった。今までしてきたこととは違うのでどこから何を始めたらよいかわからない。」というお客様をお手伝いいたします。一緒にマーケティングしましょう!ぜひ一度ご相談ください。
地域彩生コーディネーターの櫨山でした。(^_^)v
次回をお楽しみに♪
See you.