SWOT分析のすすめ



地域彩生Labでは、弊社のお客様が公募型補助金に申請するための事業計画を作成する場合、まずはいっしょに「SWOT分析」をしてから戦略の策定にとりかかることにしています。


それは、その企業が置かれている環境を踏まえて戦略を策定していくことが重要だからです。

つまり、戦略を策定する前に、まずは環境分析を行う必要があります。


「SWOT分析」における環境には、「内部環境」と「外部環境」という大きく2つの視点があります。


◎「ものづくり補助金」においては、「(前略)、どのように他者と差別化し競争力強化が実現するかについて、(後略)」を具体的に記載しなければなりません。


◎「事業再構築補助金」においては、「現在の事業の状況、強み・弱み、機会・脅威、事業環境、事業再構築の必要性、(後略)」を具体的に記載するようになっており、まさに「SWOT分析」をせずに事業計画書を作成することはできません。


さて、5月30日に放送されたTBSの「がっちりマンデー!!」は、「月刊食堂が教える!儲かり飲食店『業態変え店』がアツい!」というテーマで、「長引くコロナ禍に対応して、儲け方を変えて成功したお店」が紹介されました。

もともと大阪で、麻婆麺が人気の「スパイス食堂サワキチ」は、「築地市場に観光に来るアジアの男性客をターゲットに、エスニック系のラーメン店に『寄り道してもらう』」という戦略で、インバウンド全盛の3年前、築地に出店して月商300万円を売り上げていたのですが、コロナの影響でインバウンド客がまったく居なくなり、「崖っぷちの大ピンチ!」に陥ったそうです。


そこで、「お客様に目的を持って、他の街から『わざわざ来てもらえる』ようにする!」という戦略をとり、また、「街なかでネットで話題になるような、ぶっ飛んだ目玉商品が必要だ!」ということで、昨年10月、「高級芋菓子しみず」に業態を変えたところ、まさにその戦略が的中し、インスタで情報を知った若い女性客に「わざわざ来てもらえる」ようになり、月商も3倍超に増えたそうです。


この「高級芋菓子しみず」も、もともと大阪に本店を構えるお店ということで、まさに外部環境の変化をすばやく捉え、また、自社の強みを活かした「すばやい業態変え」という戦略により成功した事例だと思います。


「SWOT分析」は、百年近く前に考え出され、少しずつ洗練されて、今でも使われている定番のフレームワークの一つです。

「今さらSWOT分析…?」ではなく、「今だからこそSWOT分析」が必要だと思っております。


「わざわざ来てもらえる」ようにするためには、近道しようと考えず、「手間ひまかけて戦略を練る」ことが大切です。

地域彩生Labといっしょに「SWOT分析」をしましょう。お気軽にご相談ください。


地域彩生コーディネーターの櫨山でした。(^_^)v

次回をお楽しみに♪

See you.